研修制度

Newgrad Training
新卒者研修

未来のITエンジニアが
スムーズにスタートを切るために。

「社員の成長なくして会社の発展はありえない。社員同士の絆と個々人の成功体験が人材育成の礎である。」と、HLCは本気で思っています。
それをサポート、プロデュースするのが会社の役目であり、まずはHLC生活の入口となる新人研修に力を注いでいます。
入社後は札幌の自社研修センターで3ヶ月間、研修専門の講師陣(当社エンジニア)のもと、充実したHLCオリジナルカリキュラムでビジネスマナーやIT基礎を学び、配属以降のエンジニアライフに向け万全の準備を行います。また、その研修期間中のオフタイムに開かれる同期たちとの様々なイベント(小旅行や食事会など)を通じ、仲間との絆を深めることができます。

研修サポート

1内定者研修
入社までの準備として、IT基礎やビジネスマナーを学びます。個々人に合わせた丁寧なプログラムになっているほか、グループワークを通じて内定者同士の交流も深め、春の入社に向け少しずつ気持ちを整えていきます。また、ITパスポートの取得を個別支援し、文系内定者の不安も解消しながら一人一人のモチベーションを徐々に上げていきます。
2新入社員研修
入社後3ヶ月間、札幌本社研修センターにて基本的なビジネススキルやITスキルを学びます。講師となる人事部研修チームの全員がHLCの元エンジニアで、長きにわたり蓄積されてきたオリジナルのカリキュラム、指導方法を基に、未来のハイパフォーマンスエンジニアを育て始めます。同時に本研修を通じて、これから始まる長い社会人生活の中で支え合う同期(仲間)の絆づくりをサポートします。
3プロジェクト配属、OJT&メンター制度
新入社員一人一人の個性や適性を見極め、全国4拠点の各プロジェクトに配属します。配属後は現場先輩社員がOJTサポートし、それとは別にメンター制度を通じて職場の異なる先輩社員がメンターとなり、個別に1年間サポートしていきます。すなわち、配属後は2人の先輩社員がサポートするため安心して社会人1年目を乗り越えられます。
4階層研修、ビジネス研修、技術研修
配属後は以下の充実した研修により社員は常に成長を続けます。
階層研修
入社後満1年、3年、など経過年次に応じた研修、また、昇格後の役職に応じた研修、これらを階層研修(会社からの指名式)と呼びます。新たなステージで必要とされるスキルが何かを事前に伝え、問題解決法やプロジェクトマネジメント術、部下育成の考え方など、幅広く早めに学ぶことができます。
ビジネス研修
社員であれば誰でも自由に応募、受講できる研修です。ロジカルシンキングなど一般共通型のカリキュラムの中から自分の中で補いたい、さらに深めたい、と思う授業を選べます。
技術研修
Java研修、AWS研修、ITIL研修など各専門領域ごとの技術を学ぶ研修です。HLCの将来を担うITエンジニアが切磋琢磨する活気ある場となっています。
  • Introduction内定者研修

    集合研修と在宅研修の各カリキュラムからなる内定者研修。誰もが抱える入社前の不安を、期待と自信に変えるための研修だ。ビジネスマナーやITの基本スキル、ビジネス思考などについて学び、ビジネスパーソンとして気持ちよくスタートをきってほしい。

    集合研修では、これから長く付き合っていくことになる、同期の仲間との出会いもある。ときに競い合い、ときに支え合う仲間は、互いを高めていける、かけがえのない存在となるだろう。

    在宅研修では、入社までにIT基礎スキルの習得や、個人のレベルに合わせたスキルアップを目指す。当社のエンジニア経験のある講師が、一人ひとりの学習状況を把握し、メールや電話でフォロー。集合研修で学びきれなかった内容もしっかりカバーして万全なスタート態勢を整えていく。

  • Start Career新入社員研修

    入社から3ヶ月間、札幌本社内にある研修センターで集合研修を行う。ビジネススキルやITの実践的なスキルを学び、プロジェクトに参加するための準備を整える。未経験者にとっては、エンジニアとしてのベースとなる重要な知識・技術を身につける場。経験者にとっては、既知事項の復習、より高いレベルの知識・技術の習得を目指す場となる。

    この他、研修中に実施される様々なイベントでは、同期との絆がぐっと深まっていくだろう。この“仲間とのつながり”は、この先いくつもの苦難を乗り越え成長を遂げていくための、強固な土台になるはずだ。

    HLCが3ヶ月の集合研修にこだわるのは、その生活の中で強まる連帯感の大切さを知っているからである。社内のつながりを重要視し、講師も外部には委託しない。「自社の若手は、自社で育てる」という環境の中で、新入社員と会社との絆を深めていく期間となる。

Selection

ご応募の前に選考プロセスやよくある質問など、採用に関する情報をまとめました。

Entry

  • リクナビ2025
  • マイナビ2025

Career Training
中途(未経験者)研修

あなたの不安を安心に変える、
HLCオリジナルの充実研修。

異業種から勇気を持ってIT業界にチャレンジするポジティブな人材を、HLCは常に求めています。
不安を安心に変えてITエンジニアとしてデビューしてもらうため、IT基礎やHLCマインドを吸収していただく研修を用意しています。研修終了後には自信を持って、新たなステージ(配属先)であなたの個性と実力を発揮してください。

東京研修センター

専任講師(社内エンジニア)の丁寧な指導の下、毎月多くのエンジニアの卵たちが1ヶ月の研修を終え、各プロジェクト(配属先)へ飛び立っています。

研修サポート

1未経験中途採用者向け入社後研修
社会人として異業種で一定の経験を経て入社された方々への教育内容は、IT業界知識やHLCエンジニアのマインド、役割を学ぶビジネスカリキュラム、そして近い将来「プロのITエンジニア」として現場最前線で活躍するためのテクニカルカリキュラムです。不安が自信に変わる充実の研修が、新たなITエンジニアのスタートダッシュの合図です。
2プロジェクト配属、OJT
社員一人一人の個性や適性を見極め、全国4拠点の各プロジェクトに配属します。配属後は現場先輩社員がOJTサポートします。
3階層研修、ビジネス研修、技術研修
配属後は以下の充実した研修により社員は常に成長を続けます。
階層研修
入社後満1年、3年、など経過年次に応じた研修、また、昇格後の役職に応じた研修、これらを階層研修(会社からの指名式)と呼びます。新たなステージで必要とされるスキルが何かを事前に伝え、問題解決法やプロジェクトマネジメント術、部下育成の考え方など、幅広く早めに学ぶことができます。
ビジネス研修
社員であれば誰でも自由に応募、受講できる研修です。ロジカルシンキングなど一般共通型のカリキュラムの中から自分の中で補いたい、さらに深めたい、と思う授業を選べます。
技術研修
Java研修、AWS研修、ITIL研修など各専門領域ごとの技術を学ぶ研修です。 HLCの将来を担うITエンジニアが切磋琢磨する活気ある場となっています。

Career Up

階層別集合研修

年代や役職レベルを問わず社員全員が常に成長し続けるため、若手から中堅、ベテランまでの各ステージにおいて、必要な研修カリキュラムを自社で準備・実践しています。

研修名

  • スタートアップ研修

    入社1年目

  • フォローアップ研修

    若手社員

  • パワーアップ研修

    若手社員

  • グローアップ研修

    若手社員

  • パワーアセス研修

    中堅社員

  • マネージャ養成研修

    中堅社員

  • 新任管理者研修

    管理職

  • マネジメント研修

    管理職

公募研修

ビジネススキルを中心に、ロジカルシンキングやタイムマネジメントなどの、職種や年代に関わらず必要とされる研修カリキュラムを豊富に用意しています。それらの中から社員自身が今受けたい授業を選び、様々な職場の同僚や先輩・後輩と共に受講するタイプの研修です。

カリキュラムの一部(抜粋)

  • タイムマネージメント
  • プレゼンテーション
  • ファシリテーション
  • クリティカル思考
  • ロジカルシンキング
  • ロジカルライティング
  • ビジネスシンク
  • 問題解決
  • 定量分析
  • 数字の分析
    〜企業会計の定量的理解〜
技術研修

より高いIT技術レベルを目指し専門技術を修得するための研修です。社員個々人の日々の業務状況やモチベーションなどを上司が考慮し、各部門から選出された社員が受講するタイプの研修です。

カリキュラムの一部

  • 開発研修(JAVA研修)
  • 基盤研修
    (Linux研修 / AIX基盤育成研修)
  • 運用研修
    (危険予知研修 / ITIL研修)
  • マネジメント研修
    (プロジェクト・マネジメント研修)
社外研修

技術革新が日進月歩で進むIT業界にあって、新技術や専門性の高い技術を社員が修得するために、HLCは社外研修・セミナーの積極的な受講を社員に促しています。

Selection

ご応募の前に選考プロセスやよくある質問など、採用に関する情報をまとめました。